生活の木

プログラミング学習にも!?今トイドローンをTelloを買った理由

スポンサーリンク

巣ごもりをキッカケに新しいことにチャレンジ

予てから「ドローン」と「プログラミング教育」に興味をもっていましたが、なかなか実行に移せずにいました。

4月に入り、テレワークの導入により私にも巣ごもりの波が届いたのをキッカケにこの両方を一緒に満たすことができる「Tello」を購入することにしました。

追記

TelloをScratchでプログラミングして飛ばす方法を紹介しています!
合わせて読んでください。

Telloについて

いまさら感もあるので簡単に・・・

2018年3月に手のひらサイズのビギナー向けに発売されたトイドローンです。
本体重量はなんと80gしかないので航空法による規制は受けません。
ただ、その他の法律や自治体の条例の対象にはなるので野外で飛ばす場合はご注意ください。

機体 重量 約80g(プロペラとバッテリー含む)
サイズ 98×92.5×41mm
プロペラ 3インチ
内蔵機能 距離計、気圧計、LED、ビジョンシステム、
2.4GHz802.11nWi-Fi、720pライブビュー
ポート MicroUSB充電ポート
飛行性能 最大飛行距離 100m
最大速度 8m/s
最大飛行時間 13分
最大飛行高度 30m
バッテリー 脱着式バッテリー 1.1AH/3.8V
カメラ 写真 5MP(2592×1936)
視野角(FOV) 82.6°
動画 HD720p30
書式 JPG(写真)、MP4(動画)
EIS(電子式映像ブレ補正) 対応
その他機能 プログラミング Scratch、TelloSDK
自動飛行 Throw&Go、8DFlips、Bouce
EZShots(自動撮影) Circle、360、Up&Away
安全機能 自動離陸/自動着陸、ローバッテリー保護、
フェールセーフ

引用:https://www.ryzerobotics.com/jp/tello/specs

小学校でプログラミング教育が必修化

今年(2020年度)から小学校でプログラミング教育が必修化されました。

小学生の子供をもつ親世代にとっては自身すら受けたことのないプログラミング教育を我が子が受けることとなり不安に思っている方も私を含めて少なくはないかと思います。

文部科学省のHPには「小学校プログラミング教育の手引(第三版)」などが公開されていますが、参考にしつつ子供が楽しく学べる方法を考えていけたらと考えています

タイトルとURLをコピーしました